お知らせ

休診のお知らせ
4月29日(火)、5月4日(土)から6日(火)はクリニック終日休診です。5月7日(水)から平常通りの診療となります。
中野区休日診療のお知らせ
5月3日(土)は中野区休日診療の担当日となります。9:00-12:00, 13:00-17:00が診療時間です。体調のすぐれない方はどなたでもお気軽に受診ください。
中野区休日診療のお知らせ
4月27日(日)は中野区休日診療の担当日となります。9:00-12:00, 13:00-17:00が診療時間です。体調のすぐれない方はどなたでもお気軽に受診ください。
開院1年を迎えました
クリニック開設をして1年が経ちました。
これからもスタッフ一同前向きに取り組み、今まで以上に患者さんの健康向上に貢献していきたいと思います。
令和7年度区民健診予約について
中野区、杉並区、練馬区、新宿区の令和7年度区民健診予約受付開始しました。
6月1日から始まりますが、4月1日から電話、ウエブ、直接窓口にて予約可能となります。
令和7年度各種予防接種予約について
令和7年度帯状疱疹ワクチン定期予防接種、帯状疱疹ワクチン任意予防接種、高齢者用肺炎球菌予防接種始まりました。
4月1日から予約可能となります。
企業健診を始めました
イーウェルに委託している企業の従業員の方はウエブからも委託会社経由でも申込みが可能です。
クリニック限定販売商品の取り扱いを始めました
クリニック限定販売のメディカルスキンケア商品、サプリメントなどの取り扱いを開始しました。
詳しくは来院時にスタッフにご確認ください。

当院の特徴

1.日本リウマチ学会
認定専門医による診察

リウマチ・膠原病診療に20年以上従事し、多くの患者さんと関わってきた実績があります。診断や治療導入だけではなく、その後の薬剤調整・減薬などあらゆる場面で患者さんとともに方針を決定します(2024年度の当クリニックの外来診療実績については「クリニック紹介」に記載しております)。ぜひご覧ください。

2.充実した検査体制

当院では院内機器により一般的な血液検査約20項目や尿検査は30分以内に結果がでる態勢を築いております。患者さんは受診したその日のうちに検査結果を知ることができます。また高性能なレントゲン撮影、動脈硬化の程度を簡便に推測できる血圧脈波検査も行っております。

3.エコーを駆使した診療

独立したエコー検査室を設け、関節エコー検査を精力的に行っております。そのためにリウマチ性疾患についてより正確な超音波診断、病状の経過観察や治療方針決定が可能となります。当クリニックでは日本リウマチ学会認定ソノグラファー*が2名在籍しております。また心臓エコー、腹部エコー、頸動脈エコーなども行なっております(2024年度の当クリニックの検査実績については「クリニック紹介」に記載しております)

*リウマチ性疾患診療に有益な関節超音波検査に関する十分な学識と経験を有する医療者とリウマチ学会から認定を受けたもの
関節以外にも腹部・心臓、頸動脈、甲状腺、動静脈の超音波診断を行っております。

4.乾癬・掌蹠膿疱症など
炎症性皮膚疾患、
ぶどう膜炎・強膜炎などの
炎症性眼疾患にも幅広く対応

乾癬や掌蹠膿疱症などは高い割合で関節炎を併発し、ぶどう膜炎、強膜炎はリウマチ性疾患や全身性疾患を合併します。リウマチクリニックとしては珍しく、近隣の眼科や皮膚科と密接な連携を築き、適切な診断と治療が可能となる体制を築いております。

5.区民健診、企業健診、
ワクチン業務にも
積極的に取り組んでおります

当クリニックは内科医によるリウマチクリニックで、勤務する医師は全員一般内科診療の経験が豊富な内科学会認定専門医です。健診業務や生活習慣病管理、感染症診療も日常業務の一つです

6.総合病院・
地域クリニックとの連携

三井記念病院・河北総合病院・東京警察病院・中野総合病院・地域クリニックと密接に連携しております。必要な時には速やかに適切な診療科への紹介が可能です(2024年度の当クリニックの連携実績については「クリニック紹介」に記載しております)

診療のご案内

休診日
日曜日・祝日
最終受付
午前 12:00 (土曜日のみ12:30)、午後 17:00
★:9:00~13:00
*三井記念病院からの派遣医師
診療時間 日祝
9:00~12:30 *
14:00~17:30
院長
鈴木 曉岳
診療科目
リウマチ科、膠原病内科、内科一般
住所
〒164-0001
東京都中野区中野2丁目24番11号
ナカノサウステラ・オフィス棟 5F
TEL
03-3380-8585
最寄駅
JR各線、東京メトロ東西線
「中野駅」南口より徒歩1分
WEB予約